nosh(ナッシュ)のメニューをレビュー(味・量)1-冷凍惣菜宅配食

アフィリエイト広告を利用しています
noshのメニューをレビュー1のアイキャッチ

10月5日(日)に届いたnosh(ナッシュ)の冷凍惣菜メニューをレビューしました。

私RLight(ライト)の好みにはなりますが、「美味しい」「イマイチ」と率直にコメントします。

この記事を読んでいただくと、具体的なメニューのリアルな感想がわかります。

ご参考にしていただき、noshをやってみようかな!、やめとこうかな?のご判断にご活用ください。

「やってみよう!」と思われた時には是非ともご利用を!

この記事を書いた人

RLight(ライト)

  • NO 宅配食, NO LIFE
  • 宅配食の魅力にハマる
  • 40代夫婦二人暮らし
  • 時間・健康・お金
  • バランスの取れた充実人生!
目次

今回のnoshメニュー

今回私RLight(ライト)が選択したメニューです。

ダイニングテーブルに並べるとこんな感じです。

nosh(ナッシュ)10食を並べた写真

私RLight(ライト)のレビューを表形式でまとめて記載します。

スクロールできます
種別セット名惣菜名RLight(ライト)のレビュー
牛肉オニオングリルハンバーグオニオングリルハンバーグ⚪︎ハンバーグ自体、ソースと一緒に入っているカリフラワーとフライドオニオンも香ばしく、美味しい
△あまり肉汁は出てこない。肉汁たっぷりを期待するとちょっと違うかも。
⚪︎ソースと一緒に絡めるとジューシーっぽさが出る
牛肉オニオングリルハンバーグマヨネーズで和えた枝豆コーンサラダ△ボリュームは少ない
◎枝豆のグリーンとスイートコーンのイエローの彩りが綺麗
◎ほんのり塩味を感じるあっさりめ
◎彩りとかための食感、薄味がとてもいい
牛肉オニオングリルハンバーグほうれん草ソテー⚪︎ほうれん草、にんじん、たまねぎ、セロリ、いりごまのソテー
△ほうれん草以外の食材の存在は正直感じない
⚪︎香味油が香ばしく感じる
牛肉オニオングリルハンバーグ卵入りのポテトサラダ⚪︎じゃがいもとスクランブルエッグのシンプルなポテトサラダ
⚪︎少し粘り気があり、家で手作りしたり、スーパーの惣菜とは違うように感じた
⚪︎あっさりした味付けで美味しい
豚肉豚バラ肉の爽やか梅仕立て豚バラ肉の爽やか梅仕立て
⚪︎

×
豚肉豚バラ肉の爽やか梅仕立て和風ポテトサラダ(小松菜入りでまろやか仕上げ)
⚪︎

×
豚肉豚バラ肉の爽やか梅仕立てインゲンの和え物(たくあんの塩気がアクセント)
⚪︎

×
豚肉豚バラ肉の爽やか梅仕立て菜の花の味噌だれ(弾力あるこんにゃくの食感が楽しい)
⚪︎

×
鶏肉特製トマトソースのチキングリル
⚪︎

×
鶏肉特製トマトソースのチキングリル
⚪︎

×
鶏肉特製トマトソースのチキングリル
⚪︎

×
鶏肉特製トマトソースのチキングリル
⚪︎

×
魚①たらフライの特製タルタルソースすけそうだらのフライ(粒マスタード・ブラックペッパー・甘酢っぱいタルタルソース)◎たらがふっくら・柔らか
◎フライが少し柔らかめながらシャキッと感
⚪︎タルタルソースは粒マスタードとブラックペッパーの効果があり、結構味が濃いめ
⚪︎タルタルソースの濃い味を枝豆とタマネギがまろかやに
魚①たらフライの特製タルタルソース彩り野菜と卵のサラダ⚪︎ピーマン・ナス・ズッキーニの夏野菜を卵で閉じた一品
⚪︎あっさり薄味で、野菜の彩りが綺麗
魚①たらフライの特製タルタルソースインゲンあさり(ドレッシングで味付け)⚪︎フライドオニオンが入り
ドレッシングで味付け、さっぱりして、アクセントになる
×あさりが入っているらしいが、正直、形も味もあさり感はなし
魚①たらフライの特製タルタルソース小松菜チキン(コンソメ風味)⚪︎チキンフレークが入り、ナチュラルチーズを纏った、コンソメ味の小松菜
△チーズ感・コンソメ感は強くなく、落ち着いた味付け
魚②白身魚と野菜の白湯ソース
⚪︎

×
魚②白身魚と野菜の白湯ソース
⚪︎

×
魚②白身魚と野菜の白湯ソース
⚪︎

×
魚②白身魚と野菜の白湯ソース
⚪︎

×

牛肉レビュー:オニオングリルハンバーグ x 2パック(ランキング第1位)

オニオングリルハンバーグ(公式)の写真
オニオングリルハンバーグ(パッケージ)の写真

主菜:ふっくらジューシーなハンバーグ
   玉ねぎの旨みが詰まったソースとベストマッチ
副菜①:マヨネーズで和えた枝豆コーンサラダ
副菜②:ほうれん草ソテー
副菜③:卵入りのポテトサラダ

オニオンハンバーグセット(全体)の写真

オニオングリルハンバーグ

オニオングリルハンバーグの写真
オニオングリルハンバーグ(断面)の写真

箸で真ん中を開けても、あまり肉汁は出てきませんでした。肉汁たっぷりを期待するとちょっと違うかもしれません。ですが、周りにあるソースと一緒に絡めるとジューシーっぽさが出てきます。

ハンバーグ自体、ソースと一緒に入っているカリフラワーとフライドオニオンも香ばしく、美味しいです。

マヨネーズで和えた枝豆コーンサラダ

枝豆コーンの写真

枝豆、スイートコーンをマヨネーズで和えています。

ボリュームは少ないものの、枝豆のグリーンとスイートコーンのイエローの彩りが綺麗です。

味付けはマヨネーズだけですが、ほんのり塩味を感じる程度なので、あっさりめ。

彩りとかための食感、薄味がとてもいいです。

ほうれん草ソテー

ほうれん草ソテーの写真

ほうれん草、にんじん、たまねぎ、セロリ、いりごまが入っています。

ほうれん草以外の食材の存在は正直感じません。

香味油のおかげで香ばしく感じます。

卵入りのポテトサラダ

ポテトサラダの写真

じゃがいもとスクランブルエッグをドレッシングで味付けたシンプルなポテトサラダ。

少し粘り気があり、家で手作りしたり、スーパーの惣菜とは違うように感じました。

あっさりした味付けで美味しいです。

豚肉メニューレビュー:豚バラ肉の爽やか梅仕立て x 2パック

豚バラ肉の爽やか梅仕立て(公式HP)の写真
豚バラ肉の爽やか梅仕立て(パッケージ)の写真

主菜:豚バラ肉の爽やか梅仕立て
   
副菜①:和風ポテトサラダ(小松菜入りでまろやか仕上げ)
副菜②:インゲンの和え物(たくあんの塩気がアクセント)
副菜③:菜の花の味噌だれ(弾力あるこんにゃくの食感が楽しい)

豚バラ肉の爽やか梅仕立て

梅肉としその爽やかな酸味、かつお節だしの深い旨みを効かせた特製だれは酸味だけでなく、ジューシーな豚バラの甘みを引き立てるコクのある味わいが特長です。豚バラと大根・キャベツ・長芋などのシャキシャキ野菜を特製だれにしっかり絡めてお召し上がりください。

和風ポテトサラダ(小松菜入りでまろやか仕上げ)

インゲンの和え物(たくあんの塩気がアクセント)

菜の花の味噌だれ(弾力あるこんにゃくの食感が楽しい)

鶏肉メニューレビュー:特製トマトソースのチキングリル x 2パック

特製トマトソースのチキングリル(公式HP)の写真
特製トマトソースのチキングリル(パッケージ)の写真

主菜:
副菜①:
副菜②:
副菜③:

魚①メニューレビュー:たらフライの特製タルタルソース x 2パック(ランキング第9位)

たらフライの特製タルタルソース(公式HP)の写真
たらフライの特製タルタルソース(パッケージ)の写真
フタの説明書き

主菜:速筋タンパクが摂れるすけそうだらのフライ
   粒マスタードを効かせた甘酢っぱいタルタルソースかけ
   アクセントのブラックペッパー
副菜①:彩り野菜のサラダ
副菜②:インゲンあさり(ドレッシングで味付け)
副菜③:小松菜チキン(コンソメ風味)

たらフライ(全体)

すけそうだらのフライ(粒マスタードブラックペッパー甘酢っぱいタルタルソース

たらフライ(単品)
たらフライ(断面)

たらのフライは、たらがふっくら・柔らかで、フライが少し柔らかめながらシャキッと感があり、美味しいです。

タルタルソースは、粒マスタードとブラックペッパーの効果があり、結構味が濃いめです。

タルタルソースの濃い味を枝豆とタマネギがまろかやにしてくれます。

彩り野菜と卵のサラダ

卵(単品)

ピーマン・ナス・ズッキーニの夏野菜を卵で閉じた一品です。

あっさり薄味で、野菜の彩りが綺麗です。

インゲンあさり(ドレッシングで味付け)

フライドオニオンが入ったインゲン。

ドレッシングで味付けされており、さっぱりして、アクセントになります。

あさりが入っているらしいですが、正直、形も味もあさり感はありませんでした。

小松菜チキン(コンソメ風味)

小松菜(単品)

チキンフレークが入り、ナチュラルチーズを纏った、コンソメ味の小松菜です。

チーズ感・コンソメ感は強くなく、落ち着いた味付けです。

魚②メニューレビュー:白身魚と野菜の白湯ソース x 2パック

白身魚と野菜の白湯ソース (公式HP)の写真
白身魚と野菜の白湯ソース(パッケージ)の写真

主菜:
副菜①:
副菜②:
副菜③:

まとめ:noshのメニューをレビュー(味・量)

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

*NO 宅配食, NO LIFE
*宅配食の魅力にハマる
*40代夫婦二人暮らし
*時間・健康・お金
*バランスの取れた充実人生!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次