手軽でありながら豊かでヘルシーな食習慣を目指す冷凍惣菜の「nosh(ナッシュ)」。2025年9月時点で累計1億4,000万食が利用されています。私は80品(週5パックx4惣菜を4週間)を実食しました。
- nosh(ナッシュ)は美味しい?
- nosh(ナッシュ)はまずい?
本記事では80品について一品ずつ実食した体験談をコメントさせていただきます。残念だった惣菜・美味しかった惣菜、どちらもあります。あなたがnosh(ナッシュ)を利用するかどうかの判断にご活用いただければ幸いです。
「やってみようかな」と思われた時は、下記赤色のボタンをタップしてみてください。
妻が再就職し、帰宅が遅くなりました。
改めてnosh(ナッシュ)の有り難さ・手軽さを痛感しています。
夕食を食べ始める時間が自炊の時よりも30分から1時間早くなりました。
心理的にも体力的にも超ラクです。
\ 頑張るあなたへ!料理ストレス減らしませんか? /
いつでも無料でお休み・解約できるので安心!
【評価結果】80品の私の実食体験談

私が80品(週5パックx4惣菜を4週間)を実食したレビュー評価結果は【美味しい】が34%(27件)でした。主菜はとても美味しいと感じる惣菜が多かったですが、副菜はまあまあと感じる惣菜が多かったです。
80品の実食した中から代表例として、残念だったメニュー3品と美味しかったメニュー3品を挙げると次の通りです。
残念だったメニュー3品
一つずつ見ていきます。
主菜:中華の特製麹だれのアジフライ

超個人的な感想ですが、率直に言って美味しくありません。臭みを感じてとても苦手です。苦手だと感じたものがアジなのか塩麹のソースなのかはよくわかりません。アジも塩麹も本来好きなのですが。
私(ライト)臭みを感じてしまいました
副菜:ニンジンのオイスターソース


ニンジン、春菊をオイスターソースで絡めた一品です。ニンジンが柔らか過ぎてイマイチでした。



ニンジンがフニャフニャでした
副菜:白菜と茎わかめの和え物


不思議なのですが、臭みを感じ、美味しくありません。白菜、茎わかめ、中華調味料で作られているのですが、何が臭みを感じさせるのでしょうか。



臭みを感じてしまいました
美味しかったメニュー3品
一つずつ見ていきます。
主菜:白身魚と野菜の白湯ソース


白身魚と白湯ソースがベストマッチ!さっぱりしつつもコクのある白湯ソース(鶏ガラスープ、ラーメンスープの素)がうまいです!ふっくらとした白身魚にシャキシャキのホウレン草、キャベツ、タケノコ、きくらげもいい感じです。



白湯ソースがとても美味しくほっこりします
副菜:茄子の生姜醤油


揚げ茄子に生姜醤油たれを沁み込ませた一品。とても好きです!揚げ茄子がいいですが、生姜醤油たれが絶品です。茄子とバッチリ合っています。



生姜醤油と揚げ茄子のハーモニーが最高です
主菜:ハンバーグと彩り温野菜のデミ


ふわふわで美味しいハンバーグ以上に、デミグラスソースが濃厚で旨味が深くとても美味しいです。付け合わせのブロッコリーとスイートコーン、パプリカも彩りだけでなく、食感もハンバーグとデミグラスソースの旨さをさらに引き上げます。高評価の理由がわかる一品です。



デミグラスソースが濃厚で旨味が深く最高です
- 主菜は美味しいことが多いが、副菜はまあまあが多い
- 副菜のボリュームがとても少なく見える
- 味が薄過ぎる惣菜は印象に残らない
- 残念だったメニューの特徴:
- ①臭みを感じるメニュー
- ②柔らか過ぎるメニュー
- 美味しかったメニューの特徴:
- ①出汁などの旨味が効いたソースが美味しいメニュー
- ②ジューシーさを味わるメニュー
\ 頑張るあなたへ!料理ストレス減らしませんか? /
いつでも無料でお休み・解約できるので安心!
nosh(ナッシュ)の実食体験談・20品の感想①


私のレビューを表形式でまとめて記載します。
◎=とても美味しい、⚪︎=美味しい、△=普通、×=イマイチ
牛肉メニュー:オニオングリルハンバーグ(ランキング第1位)


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| オニオングリルハンバーグ | ⚪︎ハンバーグだけでなくソースと一緒に入っているカリフラワーとフライドオニオンも香ばしく美味しい △あまり肉汁は出てこない。肉汁たっぷりを期待するとちょっと違うかも。 ⚪︎ソースと一緒に絡めると、ジューシーっぽさが出る |
| マヨネーズで和えた枝豆コーンサラダ | △ボリュームは少ない ◎枝豆のグリーンとスイートコーンのイエローの彩りが綺麗 ◎ほんのり塩味を感じるあっさりめ ◎彩りとかための食感、薄味がとてもいい |
| ホウレン草のソテー | ⚪︎ホウレン草、ニンジン、タマネギ、セロリ、いり胡麻のソテー △ホウレン草以外の食材の存在は感じない ⚪︎香味油が香ばしく感じる |
| 卵入りのポテトサラダ | ⚪︎ジャガイモとスクランブルエッグのシンプルなポテトサラダ ⚪︎少し粘り気があり、家での手作りやスーパーの惣菜とは違うように感じた ⚪︎あっさりした味付けで美味しい |
豚肉メニュー:豚バラ肉の爽やか梅仕立て


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 豚バラ肉の爽やか梅仕立て | ◎梅肉としその爽やかな酸味、かつお節出汁の深い旨みを効かせた特製だれが絶品! ◎食欲が増進 ◎豚バラもジューシーで、ダイコン・キャベツ・長芋などのシャキシャキ野菜との相性も抜群 |
| 和風ポテトサラダ | ⚪︎小松菜、胡麻和えされた鶏肉、ジャガイモをタルタルソースで絡める ⚪︎タルタルソースの関係か、シチューのようなクリーミーさ ⚪︎まろやかな味わい |
| インゲンの和え物 | △インゲン、たくあん漬を和風出汁で絡めたシンプルな一品 △優しい味に仕上がっている |
| 菜の花の味噌だれ | ⚪︎菜の花、こんにゃく煮、ニンジンを味噌煮だれで和えた一品 ⚪︎味噌煮だれが濃厚で美味しい |
鶏肉メニュー:特製トマトソースのチキングリル


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 特製トマトソースのチキングリル | ◎タマネギと絡まったトマトソースが濃厚で最高! ◎鶏肉も一口サイズで食べやすく、弾力がありながらも柔らかく美味しい |
| 紫キャベツのサラダ | ◎紫キャベツ、チキンフレークにドレッシングがかかった惣菜 ◎紫キャベツの彩りが鮮やか ◎チキンフレークが細かいながらも食感がよく、意外にも食べ応えあり |
| バジルポテト | ⚪︎ジャガイモ、バジル、マヨネーズのシンプルな惣菜 ⚪︎バジルの香りと味がさっぱり感 |
| 小松菜とコーンのソテー | ⚪︎小松菜、スイートコーンをチキンコンソメで味付け ⚪︎小松菜のグリーンとスイートコーンのイエローが鮮やか ⚪︎コーンが小粒ながら甘く食感もいい |
魚①メニュー:たらフライの特製タルタルソース(ランキング第9位)


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| すけそうだらのフライ | ◎たらがふっくら・柔らか ◎フライが少し柔らかめながらシャキッと感 ⚪︎タルタルソースは粒マスタードとブラックペッパーの効果があり、結構味が濃いめ ⚪︎タルタルソースの濃い味を枝豆とタマネギがまろやかに |
| 彩り野菜と卵のサラダ | ⚪︎ピーマン・茄子・ズッキーニの夏野菜を卵でとじた一品 ⚪︎あっさり薄味で、野菜の彩りが綺麗 |
| インゲンあさり | ⚪︎フライドオニオン入り ⚪︎さっぱりしてアクセントになるドレッシング ×あさりが入っているらしいが、正直、形も味もあさり感はなし |
| 小松菜チキン | ⚪︎チキンフレークが入り、ナチュラルチーズを纏った、コンソメ味の小松菜 △チーズ感・コンソメ感は強くなく、落ち着いた味付け |
魚②メニュー:白身魚と野菜の白湯ソース


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 白身魚と野菜の白湯ソース | ◎白身魚と白湯ソースがベストマッチ! ◎さっぱりしつつもコクのある白湯ソースがうまい! ◎ふっくらとした白身魚にシャキシャキのキャベツ、タケノコ、きくらげもいい感じ |
| 小松菜と卵の和え物 | △小松菜、錦糸卵を中華調味料で和えた一品 △錦糸卵が工場で作った感を強く感じ、少し違和感 |
| 焼売 | ◎小さいながらもジューシーで弾力があり美味しい |
| ニンジンのオイスターソース | △ニンジン、春菊をオイスターソースで絡めた一品 ×ニンジンが柔らか過ぎてイマイチ |
nosh(ナッシュ)の実食体験談・20品の感想②


私のレビューを表形式でまとめて記載します。
◎=とても美味しい、⚪︎=美味しい、△=普通、×=イマイチ
牛肉メニュー:スタミナ全開!アンガス牛の黒胡椒仕立て


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| アンガス牛の黒胡椒仕立て | ◎黒胡椒がスパイシーで、アンガス牛のジューシーな旨みと合わさり、濃厚なスープで食欲マシマシ! ◎シャキシャキのレンコンとチンゲン菜、オクラとのバランスがとてもいい |
| 紅白野菜の胡麻だれ | △ダイコン、ニンジン、胡麻だれ、すり胡麻を絡めた一品 ×すり胡麻・胡麻だれはいいものの、全体感としてパサパサしてイマイチ |
| 絹揚げの塩だれ | △絹揚げ豆腐をタマネギ、塩だれで絡める △絹揚げ豆腐がふっくら・ずっしり |
| 2種豆のカレーマヨ | ⚪︎カレー粉のインパクトが強く、緑と茶の彩りもいい |
豚肉メニュー:特製黒酢にんにく豚トロ


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 特製黒酢にんにく豚トロ | △にんにくの香ばしさをしっかり感じる △私の体調の関係か、にんにく?豚肉?が強すぎて、ちょっと食べにくかった |
| キャベツの塩だれ | △キャベツ、赤キャベツ、小松菜を塩だれで絡めた一品 ×個人的にはイマイチ |
| ダイコンの甘酢和え | △甘酢あんを絡めた、ダイコンと枝豆 △豚トロの解凍のために温め過ぎたのか、枝豆の水分が結構抜けてシワシワで残念 |
| 茄子の生姜醤油 | ◎揚げ茄子に生姜醤油たれを沁み込ませた一品 ◎とても好き! ◎揚げ茄子もさることながら、生姜醤油たれが絶品 ◎茄子とバッチリ合っている |
鶏肉メニュー:ジョニーのからあげタルタルマシマシ!チキン南蛮


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| ジョニーのからあげタルタルマシマシ!チキン南蛮 | ◎卵たっぷりのタルタルソース ◎鶏むね肉の唐揚げがジューシーで食べ応え抜群! ◎甘酢あんソースが食欲増進 |
| チンゲン菜と枝豆の和えもの | ⚪︎チンゲン菜と枝豆を醤油出汁で絡めたシンプルな一品 ⚪︎緑が鮮やかで枝豆の食感がよく、さっぱりした味付けで箸休めにピッタリ |
| 里芋の胡麻味噌 | ⚪︎里芋をにんにく味噌だれ、胡麻だれ、高菜醤油漬けで和えた一品 ⚪︎里芋のホクホク感に、にんにく味噌だれが加わり、旨味が増す |
| 赤豆のしそ和え | ◎とても好き ◎赤豆(レッドキドニー)をさっぱりした赤しその塩漬けとドレッシングで和えた絶品! ◎シンプルながらも、やみつきになる味 |
魚①メニュー:中華の特製麹だれのアジフライ


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 中華の特製麹だれのアジフライ | ×率直に言って美味しくない ×臭みを感じて、とても苦手 |
| 旨みが凝縮されたあさりとオクラの塩だれ | ⚪︎オクラの粘りがすごい ⚪︎あさりの存在も感じる ⚪︎さっぱりの塩だれが引き立つ |
| 白菜と茎わかめの和え物 | ×臭みを感じ、美味しくない |
| コクのあるしろ菜と大豆ミートのオイスター和え | ⚪︎しろ菜のグリーンが鮮やか ×あまり印象なし |
魚②メニュー:出汁が主役の鯛つみれと生姜あん


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 出汁が主役の鯛つみれと生姜あん | ◎とても好き ◎真鯛のつみれ・鱈のすり身はもちろん、和風出汁とつゆの生姜あんのやさしく沁みる味付けが絶品! ◎春菊、ニンジン、タマネギと野菜が多く、彩りもとてもいい |
| 甘辛く仕上げたホウレン草のそぼろ和え | ⚪︎ホウレン草をしっかり感じる △鶏そぼろとドレッシングはそれほど強くない ⚪︎さっぱりした味付け |
| 香ばしいアーモンド入りのカリフラワー明太子 | ⚪︎明太子ソースの味がほとんど △カリフラワーとアーモンドは存在感があまり大きくない |
| シャキシャキ食感のダイコンとインゲンの胡麻和え | △切干ダイコンのシャキシャキ感よりも、インゲンのパリッと感の方がしっかり ⚪︎胡麻だれ・いり胡麻のやさしい味付け |
nosh(ナッシュ)の実食体験談・20品の感想③


私のレビューを表形式でまとめて記載します。
◎=とても美味しい、⚪︎=美味しい、△=普通、×=イマイチ
牛肉メニュー:チリハンバーグステーキ(ランキング第2位)


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| チリハンバーグステーキ | ◎人気ランキング第2位だけあって、ピリ辛ながらもジューシーなハンバーグでとても美味しい ◎ソースもペロッと食べてしまった |
| 彩り野菜 | ×ニンジンとタマネギの一品 ×柔らか過ぎて個人的にはあまり好きではない |
| 茄子のバジルソース | ◎とても好き ◎バジルソースが茄子にバッチリ合っている |
| そら豆のポテトサラダ | ⚪︎そら豆とポテトをマヨネーズで和えたシンプルな一品 ⚪︎個人的にはそら豆がもっと大きい方が好みだが、ポテトとの組み合わせもとても美味しい |
豚肉メニュー:タケノコたっぷりチンジャオロース


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| タケノコたっぷりチンジャオロース | ⚪︎タケノコ・パプリカ・ピーマンがたっぷりのチンジャオロース ⚪︎オイスターソースと中華調味料の濃厚なたれが美味しい |
| 小松菜しらす | △小松菜としらすを中華調味料で和えた一品 △しらすの味がしっかり出ている |
| ダイコンとアーモンドの和え物 | ◎ダイコン・ニンジンを塩だれとアーモンドで和えたシンプルな一品 ◎アーモンドの食感が食欲をそそり、とてもいい |
| 茄子の生姜醤油 | ◎揚げ茄子を生姜醤油で浸した一品 ◎生姜醤油をたっぷり吸収した茄子が絶品 |
鶏肉メニュー:油淋鶏


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 油淋鶏 | ⚪︎タマネギがたっぷり入った、香ばしいアーモンドがアクセントの特製香味だれの油淋鶏 ⚪︎鶏肉はジューシーで美味しい ⚪︎イメージした味とは違うが、タマネギの甘味がしっかりした強めの味付け |
| オクラ焼豚の和え物 | ⚪︎箸がすべるくらいネバネバがしっかりしたオクラ ⚪︎焼豚の見た目は小さいが、意外にも存在感あり |
| ダイコンザーサイの中華和え | △ザーサイ醤油漬けとダイコンを鶏ガラスープで絡めた一品 △ザーサイもダイコンも鶏ガラもあっさりしているからか、あまり印象はない |
| しろ菜とタケノコの生姜醤油 | ⚪︎しろ菜とタケノコ水煮を生姜醤油だれで和えた一品 ⚪︎タケノコのゴロッと感がしっかり ⚪︎しろ菜のグリーンとタケノコのイエローが鮮やか |
魚①メニュー:白身魚の生姜醤油(ランキング第6位)


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 白身魚の生姜醤油 | ◎ふっくらした白身魚の唐揚げに、香り豊かな生姜醤油だれがよく合って、美味しい ◎ささがきされたゴボウの食感、タマネギとの組み合わせも食欲をそそる |
| 小松菜の和風サラダ | ⚪︎小松菜とパプリカを胡麻醤油味のドレッシングで絡めた一品 ⚪︎さっぱりした味で美味しい |
| 絹揚げ豆腐 | ◎絹揚げ豆腐をみぞれたれで絡めた一品 ◎絹揚げ豆腐が、弾力がありながらもふくらして食べ応え抜群 |
| ダイコンとツナのタルタル和え | ×ダイコンとツナをタルタルソースで和えた一品 ×ボリュームが少なすぎ ×味付けも淡白すぎてよくわからない |
魚②メニュー:辛旨!アジアンサンバルフィッシュ


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 辛旨!アジアンサンバルフィッシュ | △とても辛い △インドネシアの伝統調味料「サンバルソース」 ⚪︎辛い物が好きな人はハマる |
| スパイス香るカレーポテト | △サンバルフィッシュとは種類が違うが辛い |
| 肉汁あふれるジューシーな焼売 | ⚪︎焼売のあんがジューシーで美味しい |
| 小松菜のピリ辛和え | △小松菜とニンジンを唐辛子と中華調味料で和えた一品 △辛い |
nosh(ナッシュ)の実食体験談・20品の感想④


私のレビューを表形式でまとめて記載します。
◎=とても美味しい、⚪︎=美味しい、△=普通、×=イマイチ
牛肉メニュー:たっぷり野菜の旨辛プルコギ


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| たっぷり野菜の旨辛プルコギ | ⚪︎牛肉、菜の花、タマネギ、もやし、ニンジンを合わせ、鶏ガラスープベースの甘辛いたれが食欲をそそる ⚪︎野菜のシャキシャキ感をしっかり味わえ美味しい |
| ダイコン甘酢 | ⚪︎ダイコンを酢で和えたシンプルな一品 ⚪︎酢の効果でさっぱりしており、プルコギの後に食べると口の中がスッキリ |
| ホウレン草のナムル | ◎ホウレン草を胡麻油で和えたシンプルな一品 ◎胡麻油が香ばしく飽きのこない味 |
| 白菜の辛味和え | △白菜を旨辛だれで和えた一品 △あまり印象がない |
豚肉メニュー:ナッシュ流!豚バラの一口トンテキ


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| ナッシュ流!豚バラの一口トンテキ | △「トンテキ」のワードから肉厚をイメージしていたが、薄切りだった ⚪︎和風出汁とトマトソースの特製ソースは濃厚で食欲増進 ⚪︎マッシュポテトのまろやかさもさることながら、フライドガーリックの香ばしさが存在感あり |
| インゲンとひじきの和え物 | △インゲンとひじきをあんのたれで絡めた一品 △アーモンドの香ばしさがアクセント |
| カリフラワーの味噌だれ | △カリフラワーと葉ネギを味噌煮たれで和えた一品 △あまり味噌の味は感じない |
| 菜の花の胡麻和え | △菜の花を出汁つゆで和えた一品 △鶏肉胡麻が入っているそうだが、全然わからなかった |
鶏肉メニュー:ハンバーグと彩り温野菜のデミ(ランキング第4位)


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| ハンバーグと彩り温野菜のデミ | ◎デミグラスソースが濃厚で旨味が深くとても美味しい ◎付け合わせのブロッコリーとスイートコーン、パプリカも旨さをさらに引き上げる |
| クリーミーなかぼちゃサラダ | ◎かぼちゃをホワイトソースと合わせてサラダにした一品 ◎ホワイトソースがなめらかでとても美味しい |
| ホウレン草のソテー | ⚪︎ホウレン草を鶏ガラ出汁と香味油で和えたシンプルな一品 ⚪︎さっぱりして濃厚なデミグラスソースハンバーグの箸休めにちょうどいい |
| ズッキーニエッグ | ⚪︎ズッキーニとスクランブルエッグをマヨネーズと粒マスタードで和えた一品 ⚪︎ズッキーニの柔らかいながらもしっかりした食感と粒マヨネーズのちょいピリ感がよく合っている |
魚①メニュー:白身魚とカシューナッツのやみつきだれ


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 白身魚とカシューナッツのやみつきだれ | ⚪︎カシューナッツがしっかり効いた白身魚 ⚪︎スイートチリソースがピリ辛で、エスニックな感じの海鮮醬やXO醬の旨味が食欲をそそる ⚪︎にんにくの芽も歯ごたえ抜群 |
| チンゲン菜の生姜醤油 | △生姜醤油たれのチンゲン菜 △生姜がさっぱり |
| 紅白野菜の甘酢和え | ×ダイコン、ニンジン、チキンフレークを甘酢あんで和えた一品 ×あまり甘酢感は感じない |
| オクラとかぼちゃの胡麻だれ | ⚪︎オクラとかぼちゃを胡麻だれで和えた一品 ⚪︎オクラのねばねば感がいい |
魚②メニュー:特製ソースのマグロカツ


| 惣菜名 | 私のレビュー |
|---|---|
| 特製ソースのマグロカツ | ◎南九州産の身の締まったマグロを使用、かつお出汁香る特製ソースでまろやかに包み込んだしっとりジューシーな一品 ◎ソースもニンジンとスイートコーンもアクセントとなり、とてもいい |
| ホウレン草のやみつきだれ | ⚪︎焼肉たれでホウレン草と切干ダイコンを和えた一品 ⚪︎甘めの味付けながらもあっさりめ |
| カリフラワーのしば漬け和え | △カリフラワーをきゅうりのしば漬けで絡めた一品 △漬物の味付けだけにさっぱり |
| 枝豆とキャベツの和え物 | ◎枝豆のプリっと感とキャベツのシャキッと感がうまくマッチ ◎お酢の調味料によりさっぱり感 |
まとめ
期待通り?期待に反して?期待以上に?、nosh(ナッシュ)はいいです!
管理栄養士さん・シェフさん。プロでありながらも、家庭的な味を十二分に出していただいています。



◉一言でいうと、nosh(ナッシュ)いいですね
◉うまい+ラク
➡️ 価値が高い
★魚・肉がふっくら
★味付けが健康的
★いろんな食材、食感も楽しい
これほどのクオリティと便利さを味わえるのはとても幸せです。
巡り合わせてくれて、ありがとう!
妻が再就職し、帰宅が遅くなりました。
改めてnosh(ナッシュ)の有り難さ・手軽さを痛感しています。
夕食を食べ始める時間が自炊の時よりも30分から1時間早くなりました。
心理的にも体力的にも超ラクです。
バタバタした平日の夕食が比較にならないくらい快適になっています。
『夕食が大変!!』と感じている人は、ぜひ一度ご利用してみてください。
\ 頑張るあなたへ!料理ストレス減らしませんか? /
いつでも無料でお休み・解約できるので安心!







コメント